ページ

ラベル 走行記録 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 走行記録 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/11/19

二輪、車検、2回目、2016年

■事前準備
・車検非対応部品の取り外し
1) クラッシュプロテクター左右(所要時間5分)
・整備
1) 洗車しながら外観チェック
2) チェーン清掃、注油
3) ネジ締めまし
4) ウィンカーテスト(左右、ハザード、フロント、リア)
5) ホーン
6) タイヤ前後、外観チェック、空気圧、溝
7) 冷却水
8) エンジンオイル

・必要書類
1) 整備記録
2) 自賠責(250cc以上、2年13,640円、3年18,380円)
3) お金1万(当日の税金関連用)
4) 納税証明書(当該年度分)
5) 印鑑(実際は使わない)
※住民票(300円)・・・住所変更時のみ、住所変更申請書(20円)

■費用
・合計 5,520円(自賠責3年込23,900円)
 ・申請用紙代 20円
 ・印紙代 1,700円(検査登録用紙400円、審査用紙1,300円)
 ・重量税 3,800円
■当日
■所見

2015/07/20

山形

スペーシア

距離 928.2km
ガス L   41.6L/5517円
  ガス1 19L/@134円/2546円
  ガス2 22.60L@134円/2971円
燃費 22.3km/L
ODO 9633km

2014/03/09

走行距離、3ヶ月で600キロ


2014年1月から3ヶ月過ぎた。
走行距離は、約600キロ。

歳のせいか・・・
寒さのせいか・・・
バイクいじりのし過ぎで乗るのが疎かに・・・?

まぁ、急いで乗る必要はないが
少し寂しい感じ。

自分でメンテナンスできる幅が増えてきたことで
バイク乗るだけの趣味よりもイジル楽しさも
増えて、安心感もプラスかな?


2013/01/24

走行記録(二輪)

■走行距離の記録
毎年年末の12月末時点でのODOを記録。

★計画
15年目=160,xxxkm/+10,xxx?km/2026年/54歳
14年目=150,xxxkm/+10,xxx?km/2025年/53歳
13年目=140,xxxkm/+10,xxx?km/2024年/52歳
12年目=130,xxxkm/+10,xxx?km/2023年/51歳
11年目=120,xxxkm/+10,xxx?km/2022年/50歳

★実績 毎年12月末
10年目=+   3,000km/ODO69,600km/49歳/2021年
09年目=+   1,100km/ODO 66,000km/48歳/2020年
08年目=+   3,000km / ODO 65,500km/47歳/2019年
07年目=+   4,000km / ODO 62,660km/46歳/2018年
06年目=+   2,000km / ODO 58,500km/45歳/2017年
05年目=+   4,639km / ODO 56,410km/44歳/2016年
04年目=+   8,496km / ODO 51,771km/43歳/2015年
03年目=+11,000km / ODO 43,275km/42歳/2014年
02年目=+17,000km / ODO 32,000km/41歳/2013年
01年目=+15,000km / ODO 15,000km/40歳/2012年

■2011年/39歳
2011.11.30          0km (納車(^^♪)