ページ

ラベル learning の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル learning の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021/08/28

鏡の法則/野口嘉則

 2020-12-5

鏡の法則/野口嘉則

・子供への最大の贈り物

結論:人間は皆不完全、その不完全な親自身が自らの未熟さを許容して、親自身が成長する姿を子供へ見せること

解説:

子供との理想的な距離感は、子供の成長年齢に応じた適度な保護、適度な指導、アドバイス

一方、親は子供への心配や不安があると、過保護や過干渉になりやすい

自らの不完全さを許容する。不完全であること≒成長する余地がある


・子供が健全な自我を育むプロセス

ヘリコプターペアレント


≒自ら思考する機会=自立の機会≒心理的自立≒悩み→失敗・思考の試行錯誤の経験

≒親離れできない≒親との間に境界線を引けない≒親の言動に振り回される大人

≒他者との間にも境界線を引けない≒他者の言動に影響されやすく傷つきやすい人格


P88 

●子供は自分と親の間に明確な境界線(自ら思考し意思決定する領域)を引くことで、ココロの中に誰からも侵入(影響)されない安全領域を作り出し(作り出せない=境界線が作れない)、そのことによって自分が自分であることの”確かさ”を育て、心理的に自立していく。