ページ

2016/08/14

年間走行距離6,000km/年(↓4,000km/年)

年間走行距離6,000km/年(↓4,000km/年)

結婚、出産、お家、転職………。
予想はしてたが年々走行距離が減ってきた。
年6,000km。
月平均500km換算。
週100km前後。

週末に2-3時間近所を走る感じ。
それでも小さい子供を持つ家庭としては
乗らしてもらっているほうかな?

距離でなく中身でこれからもプチツーリング
楽しんで時間とバイクを大事にしよ。

9月に二回目のユーザー車検の予定。
オイル交換は距離が伸びないから年末にして
整備は以下に留めておこっと。

■車検前の整備
前後ブレーキパッド確認。
クラッシュガード外し。
サイドパニア外し。
ウィンカー前後点灯確認。
ヘッドライトのロー光軸確認(予備検にて)
タイヤ前後溝確認
タイヤ前後の空気圧
各種ボルトの増し締め

■車検後の整備
USB充電器の修理
バッテリー電圧確認
プラグ交換4本
ブレーキ、クラッチホース交換
各種ゴム部品への劣化防止剤塗布
オイル交換

くらいかな?

2016/07/07

20160706 家族旅行 in 山梨県笛吹市

家族3人で初めてのプチ旅行。

2016.7.6 水曜日
曇り後、晴れ。

7時に出発

道志道の駅
700円
豆乳アイス2個

道志の湯
3,200円
温泉ゆったり
ランチ
カレーとお蕎麦。

道志から笛吹市へ山道でドライブ。
平日という事もあり、道もお店も空いており
素敵な景色を見ながらドライブ。
バイクで走りたいな。

天空の湯
2,500円
おやつ
オニギリと味噌田楽

夕飯
7,000円。
笛吹市の焼き肉。

今夜の宿 ホテル甲子園/笛吹市
21,000円
部屋に家族風呂。
広い和室。
朝食
宿の日本庭園を散策。

21時に就寝
35,000円
距離 km
燃費 22km/L

2016.7.7 七夕
笛吹市内で遊ぶ。

フルーツ公園
金川公園 山梨森林公園

宿
23,000円

帰宅

2016/05/20

二輪メンテ

20160520

やらなきゃいけない二輪のメンテは、
残り以下の通り。

■プラグ交換
20,000kmで一度、デンソーの
高いプラグイリジウムIU20、4本で5,000円?交換してから、33,000km以上走ってる。
プラグ劣化による大きな不具合は
見られないが、そろそろ交換時期かと。
これもDIYだな。

■キャリパー前後のオーバーホール
キャリパー内のパッキンの交換。
53,000km全く交換しておらず
初交換。
これは、DIY。

■ベアリング関係
ステムベアリング
ホイールベアリング/前後
DIYやってみたいが、難しそうやな。

2016/05/15

メンテ 二輪

20160514
ODO53000km

やらなきゃやらなきゃと思っていたが
サボりで伸び伸びになっていたタイヤ、
チェーン、前後スプロケットの交換に
着手した。
勿論、DIY。

■着手項目
タイヤ前後 BT023 約2年ぶり交換
スプロケット前後 初めて交換
チェーン DIDO530 初めて交換

■詳細
1.タイヤ交換
タイヤレバーでのDIY交換をあっさり諦め
近所のバイク屋へ前後ホイール持込、
工賃2,000×2個/30分で交換。
タイヤのバルブは、必ず国産を選択。
安いものは1年でバルブのゴムが劣化し
切れてしまう事が多いとの事。

タイヤ交換後のホイールバランスは、
DIY。

2.チェーン交換
チェーンカッター&カシメの工具8,200円を
ナップスで購入し、いざ交換!
まず、チェーン交換の際は後輪を外す前に
必ず、スプロケット前を固定している
ゴッツいボルトを外す為、リアブレーキを
効かせる必要があり。
フロントのスプロケットが外れたら
後輪を外さずに、チェーンを切る。
専用のチェーンカッターを使えば
素人の自分にもできた。

3.スプロケット前後交換
後輪は、タイヤ外せば簡単。
注意点は、スプロケットを固定している
ナット固定時にネジロックをつける事くらい。

スプロケットの前、ドリブンスプロケットは、
少し手間取る。
奥まったところにネジがあるので
ネジを落とさないように注意。
ってか、ネジ落として焦ったが、
磁石で狭い間に落ちてたネジを拾って
一安心。
ドリブンスプロケットを固定しているナットも
ネジロック剤を塗布。

2016/04/13

免許

20160729 追記
あと、一ヶ月無違反で行けば
免許の累積リセットで、ゼロになる!
警察に気をつけよーっと。

ーーー
2015.8.24 一時不停止

2016.8.23までは、無事故無違反で!

2016/04/09

工賃 二輪 タイヤ交換前後等

バロン 神奈川 秋本さん
電話 工場 050-3381-0451

以下工賃、合計 約20,000円

タイヤ前 4200円
タイヤ後 6300円
バランス 1000円
バルブ 400円
チェーン 2700円
スプロケット前 ドリブン 2000円
スプロケット後 3500円

うーん、結構するな~。
せっかくなので一度断念したタイヤ交換。
改めてチャレンジするかな。

■必要な工具
バランサー あり
タイヤレバー あり
リムガード あり
虫ネジ あり
バルブ あり
ビートブレーカー なし 5000円位
ビートワックス あり
チェーンカッター&カシメ なし 4000円位

■必要な部品
スプロケット前後 あり サンスター、純正
チェーン あり 純正とDIDO製
タイヤ前後 あり BT023

2016/03/22

メンテ/4輪

■オイル交換
■オイルフィルター/エレメント交換
■エアフィルター交換
■エアコンフィルター交換
■プラグ交換
■スピーカー交換
ツイッター2個 2,000円/クラリオン製

■冷却水/LLC交換

■交換

■エアフィルター交換
■エアコンフィルター交換
■プラグ交換
■スピーカー交換

■オイル交換
■オイルフィルター/エレメント交換
■エアフィルター交換
■エアコンフィルター交換
■プラグ交換
■スピーカー交換