バンディット1250Fを10年以上乗る計画で
予算の許す限り保守パーツを集めてる。
その中で、ディスクローターを検討。
自分の乗り方は、ツーリングメイン、
峠は、ヘタレライダーだけど、たまに走る。
2013年夏に奥多摩のやまおで一発免停になってから
免許のないバイクに乗れない悲しさと何よりも
命の危険を感じる運転はしないように気をつけてます。
バイクに乗ってて安全ということは少ないですが(笑)
少なくても事故をしないように注意して楽しむ
バイクライフでありたいですしね。
話がそれましたが、バイクのディスクローター。
最初、ローターが減るとは思っていなかったが
ブレーキする度に減っているのが現実。
年間15,000キロ走るこれまでの2年間を振り返り
ローターの保守部品も必要と考えた。
ディスクローターをカスタムしている人を見ていると
ローターはかなり高額なことが判明。
リッターバイクだと、3万以上するものも・・・
そんな高額なローターを保守部品として
保管しておくのは予算的に厳しいわけで
ヤフオクで中古のローターを物色してみる。
すると1万前後でバンディットの純正中古ローターが
いくつも見つかる。
ローターの減りも少なく、新品じゃなくてもいけるな(^^ゞ
バンに対応したディスクローターのスペックは以下のとおり。
■フロントのディスクローター
[直径]310mm
[内穴径]121.5mm
[厚さ]5.6mm
[ボルト数]5
[ボルト径]10.5mm
[オフセット]0mm
[PCD]142mm
■リアのディスクローター
■ポン付け可能な車種
【材質】
[アウター]:一般的なほとんどのブレーキパッドに対応する耐久性・対サビ性にも優れたローター専用ステンレス鋼
[インナー]:回転マスを大幅に軽減する高硬度・軽量アルミ(通称:超々ジュラルミン)削り出し
【ボルトオン対応車種】
[直径]310mm
[内穴径]121.5mm
[厚さ]5.6mm
[ボルト数]5
[ボルト径]10.5mm
[オフセット]0mm
[PCD]142mm
・バンディット(バンデット Bandit)1250/S/F ABSも含む [GW72A](2007-2012年)
・バンディット(バンデット Bandit)1200/Sも含む [GV79A](2006年)
・GSX-1300R HAYABUSA 隼(2008-2011年)
・BKING(2008-2011年)
・GSR400/ABSも含む (2006-2011年)
・GSR600/ABSも含む (2006-2011年)
・GSR750/ABSも含む (2011-2013年)
・GSF650/S ABSも含む (2007-2012年)
・GSX650F ABSも含む (2008-2012年)
・DL650 V-STROM(Vストローム) (2007-2012年)
■フロント
直径約310㎜(パイ)
内径約120㎜(パイ)
マウント穴径約10㎜(パイ)
隣の穴間約73㎜
ピッチ約83㎜
■リア
0 件のコメント:
コメントを投稿