2年前に買った初めてのバイクカバー。
ブランド、大きさともに忘れたけど
2年の月日を経て、リアがボロボロ。
自分はフルパニアの状態でバイクを
駐車しているのでかなり大きめのカバーが必要。
なかなかバイクのフルパニア状態での寸法を
測ってカバー買わないとと思いながらサボって
月日が経ってしまった・・・・
最近、警官と話す事があって、自分の近所で
SUZUKIの隼が盗難にあったそうだ。
赤男爵のロックをつけて保管していたようだが
プロの仕事で盗難されたみたい。
人気者だから・・・
自分のBANは人気ある・・・とは聞かないが
自分にとっては今唯一の趣味のバイク。
走って、いじって、メンテして
晴れた休日の一番の楽しみ。
この2年間の思い出も沢山。
プロに狙われたら盗難は避けれないと
聞くが、自分でできる防衛はして後悔ないように
対策を検討したい。
今の駐車時のセキュリティ
①ハンドルロック
②赤男爵のチェーンロック
③カバー(3重(笑))
プロに狙われたら、上記のセキュリティーでは
あっという間に盗難されそう。
これまで2年間無事だったのは、単に狙われなかったから。
ただ借りてる駐車場は、道路側の多くの人が通る通り沿いにある。
プロが専門の大型トラックで乗り付けて、公然とクレーンなどで
持ち上げてもっていくのは簡単。
少なくても動かすと「ピー」となるアラームなども検討したい。
まずはバイクカバーの交換だな。
以下のバイク寸法を加味して、3月の決算値引きを利用して
3月中に購入しよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿