ページ

2014/02/02

デカール貼ったよ。

なんとなく、デカール貼ってみました。

備忘録的に貼り方をメモ。

1. 水で洗車
2. 中性洗剤でデカール貼り付け部分を磨く
3. クリア(油分除去)塗布後、乾いたタオルで磨く

  ↓ ここからデカール貼り付け本番!
4. 貼り付ける場所に狙いを定めて恥からペタペタ
5. 薄いプラスチックの板で空気をデカールから追い出す。

  ↓ ここから自分流
6. デカール周辺にクリア(透明な塗装材)を30cmくらい離して
  一方通行に少しずつ吹きかける
  ※自分は、同じ場所へ近づきすぎで吹きかけてしまい
   クリアの塗料が垂れてきて焦る(・∀・)
7. 垂れてしまったクリアをそーと・・・きれいなタオルで拭き取る
  ※自分は所々あまっぽく汚くなってしまった・・・(T_T)
  ↑今日は、ここまででタイムアップ。

  ↑ここから次回作業
8. クリアの磨き
  乾いたクリア表面を目の細かい耐水ペーパでそっと磨く
  ※クリアの厚さが足りない場合は、耐水ペーパーで磨く前に
   必ずクリアの厚さを確認の事!
   でないと、デカールが削れ死亡の可能性大。
9. 最終確認
  耐水ペーパーで磨いた後、自らの美的感覚を信じて(笑)
  輝きを確認し自己満足で完了。

クリア塗装して気づいたのが、部分的なクリア塗装は難しい。
やるなら全塗装。
banの場合は、アンダーカウルとトップカウルを全部クリア塗装すれば
もしや太陽光や傷防止になるのかなと期待・・・。甘いか・・・?
どうせだから、次回チャレンジしてみよう。

クリアスプレーの吹きかけは
慣れないので吹き過ぎでちょっと
クリアが垂れてしまった。
塗装は苦手です(笑)

気温15度くらいあったので
近所の相模湖まで散歩に。
早めに帰宅して自宅の掃除せねば。

0 件のコメント:

コメントを投稿